スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年01月05日

生きることは食べること

小学校6年生の長女が2学期の終業式の日に学校から作文を持ち帰りました。





子供なりに命の大切さ、食の有難さを考えてくれているのだなと改めて実感させられました。  


Posted by さだきち at 12:08Comments(0)食育

2012年01月23日

食育試食会

1月20日(金)
山本小学校にて子ども達が心身ともに健やかに成長するための体づくりや食に関する講話と給食の試食会がありました。



SATという装置でフードモデルをトレーにのせて、栄養バランスを゙評価しました。
自分の場合は、塩分を取りすぎる傾向にありました。


'



給食の献立は、給食記念日にちなみ
麦ごはん、焼き魚(鮭)、大根の即席漬け、すいとん、焼きのりでした。


せっかくの学校の取り組みに参加者は5人(ToT)

皆さん【食】に関する意識が低いのかな  


Posted by さだきち at 13:04Comments(0)食育

2011年07月19日

食生活を考えよう

我が家の小学五年生になる長女が学校でいただいてきた教材です。


食生活学習教材(小学校高学年用)

『食生活を考えよう』

〜体も心も元気な毎日のために〜





少しでも【食の大切さ】に気付いてくれたら嬉しいな♪


『地域に伝わる料理を大切にしよう』って内容もあります。

これって、スローフードの考えかな!?  


Posted by さだきち at 23:49Comments(0)食育

2011年02月26日

【お富さん】発表ちゅ〜

-食卓からの健康づくり-

みづま食育まつり





よかよかブロガー【お富さん】
スローフード協会筑後平野の代表として頑張ってます!  


Posted by さだきち at 14:11Comments(2)食育

2011年01月27日

命の入り口心の出口

西日本新聞社
食卓の向こう側・第13部
【命の入り口心の出口】

読みました。





『咀嚼』って、大切ですね!
歯の大切さを改めて知りました。

『よい歯で、よくかみ、よい体』
自分が小学生の頃に、虫歯予防のポスターに書いてた標語です。

いくら生産者が、丹精込めて良い食べ物を作っても、それをよく噛んで、体の中にうまく取り入れてもらわないと、何の役にも立ちません。

口の向こうの奥深さ

忘れないでいかなければなりません。  


Posted by さだきち at 01:49Comments(4)食育

2011年01月02日

養生訓

1. つばは良薬、胃の薬、噛めば噛むほどききめあり。

1. 腹八分目、胃の門限は九時。

1. アズキ、ダイズは肉に劣らず、いのち長らえ病なし。

1. 品物の山で病となる。これを癌といえり。白米は粕とも書く。共に読んで字の如し。

1. 文明病は、砂糖づけ。甘い、甘え、甘やかす。これ、文明の遺産なり。

1. 塩はなくてはいきられぬ、だが血圧も高い低いは塩加減。

1. 農薬は農毒薬の略字なり。虫はころりと、人間はじわっと殺される。

1. 食は生きもの、いのちなり。感謝なくて、いただけぬ。


元日にお寺にお参りした際、掲示板に貼ってあった、公立菊池養生園の【養生訓】です。


新年早々、【食】の大切さを改めて考えさせられました。

  


Posted by さだきち at 07:43Comments(2)食育