2010年09月16日

花火動乱蜂

15日夜、久留米市山川町の王子若宮八幡宮で五穀豊穣などを祈願して、『花火動乱蜂』が奉納されました。


この【動乱蜂】の花火は、その様子が巣をつつかれたハチが一斉に飛び出す姿と似ていることでこう呼ばれてます。

有馬藩砲術指南役が住民に花火の作り方を教えたのが始まりとされていて、今では福岡県無形民族文化財に指定されてます。


まだ子供達が小さい頃、花火を見に行った時、あまりの大きな爆発音に『大泣き』されたことを思い出します。


Posted by さだきち at 09:34│Comments(4)
この記事へのコメント
音が響いてました☆ちなみに北野町赤司の奉納花火も開催されてました♪真近であるので迫力あり火の粉が降るので火傷に注意f^_^;
Posted by 白衣の天使 at 2010年09月16日 12:56
僕も…小さい頃に亡くなった
ばあちゃんに連れていって
もらった記憶が懐かしいです(;ω;)
Posted by 春 at 2010年09月16日 21:06
>白衣の天使さん

昔からこの時期は、どこも五穀豊穣をお祈りしていたのですね〜

日本人が築いてきた農耕文化の重みを感じます。


やっぱ、お米を大切にせんといかんですね!
Posted by さだきち at 2010年09月16日 22:09
>春さん

コメントありがとうございます。
来年あたり、久しぶりに花火見物いかがでしょうか?
Posted by さだきち at 2010年09月16日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。