2020年04月07日
2020年03月31日
2020年03月24日
浅井の一本桜2020【予告編】
3月21日に福岡県地方にソメイヨシノの開花宣言が出されました。
福岡県久留米市山本町耳納にある「浅井の一本桜」
今年(2020年)は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、一本桜祭り及び、夜間ライトアップが行わないことが決まりました。

日没後は暗く危ないため、立ち入りはご遠慮ください。
一部区域も立ち入り禁止になってます。



南側の整備された遊歩道からは御覧いただけます。



仮設トイレは設置してあります。

福岡県久留米市山本町耳納にある「浅井の一本桜」
今年(2020年)は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、一本桜祭り及び、夜間ライトアップが行わないことが決まりました。

日没後は暗く危ないため、立ち入りはご遠慮ください。
一部区域も立ち入り禁止になってます。



南側の整備された遊歩道からは御覧いただけます。



仮設トイレは設置してあります。

2019年04月09日
浅井の一本桜2019【その六】
昨日、今日と春らしい麗らかな気候になりました。
今日は朝から風が強く桜吹雪が舞ってます。


ライトアップは終了しています。

また来年も美しい姿を見せてくれることと思ってます。
今日は朝から風が強く桜吹雪が舞ってます。


ライトアップは終了しています。

また来年も美しい姿を見せてくれることと思ってます。
2019年04月08日
浅井の一本桜2019【その伍】
昨日、今日ととてもヨカ天気になってます。
昨夜の雨もそう大きな影響はなかったみたいです。
昨夜のライトアップの様子です。




今年も優美な姿を見ることができました。
平成31年4月8日 正午過ぎごろの様子です。





昨夜の雨で花びらが散り始め、水面には花いかだが浮かび始めました。
早めのご来場をお勧めします。
昨夜の雨もそう大きな影響はなかったみたいです。
昨夜のライトアップの様子です。




今年も優美な姿を見ることができました。
平成31年4月8日 正午過ぎごろの様子です。





昨夜の雨で花びらが散り始め、水面には花いかだが浮かび始めました。
早めのご来場をお勧めします。
2019年04月07日
浅井の一本桜2019【その四】
平成31年4月7日 午前10時ごろの様子です。
ここ数日の暖かさで花が一気に咲き、満開になってます。


遠めに見た様子です。


今夜のライトアップが楽しみです。
予報では今夜雨が降るように言ってますが、あまり降らないように願うばかりです。

ライトアップは21時までです。
今年から駐車料金が300円と入場料100円が必要になってます。


小銭の準備をお願いします。
ここ数日の暖かさで花が一気に咲き、満開になってます。


遠めに見た様子です。


今夜のライトアップが楽しみです。
予報では今夜雨が降るように言ってますが、あまり降らないように願うばかりです。

ライトアップは21時までです。
今年から駐車料金が300円と入場料100円が必要になってます。


小銭の準備をお願いします。
2019年04月04日
浅井の一本桜2019【その参】
朝晩はまだまだ冷え込みますが、昼間はポカポカ陽気になりました。
平成31年4月4日 お昼過ぎの浅井の一本桜の様子です。
遠めに見た様子です。
満開のソメイヨシノの間に浅井の一本桜があります。

5分咲きといったとこでしょうか。


この数日は暖かい日が続きそうな予報が出てますので、今週末ちょっと早めではありますが、お出かけになってはいかがでしょうか?


日曜日の天気が荒れるという予報が気になります。
駐車料金が300円必要です。
小銭のご準備をお願いします。

今日は入場料が桜募金になってました。
こちらもご理解、ご協力よろしくお願いします。

平成31年4月4日 お昼過ぎの浅井の一本桜の様子です。
遠めに見た様子です。
満開のソメイヨシノの間に浅井の一本桜があります。

5分咲きといったとこでしょうか。


この数日は暖かい日が続きそうな予報が出てますので、今週末ちょっと早めではありますが、お出かけになってはいかがでしょうか?



日曜日の天気が荒れるという予報が気になります。
駐車料金が300円必要です。
小銭のご準備をお願いします。

今日は入場料が桜募金になってました。
こちらもご理解、ご協力よろしくお願いします。

2019年04月02日
浅井の一本桜2019【その弐】
昨日、新元号が発表されましたね。
「令和」だそうですが、平成最後の浅井の一本桜の見頃はもう少し先のようです。
今朝の様子です。


ここ数日の花冷えで、開花があまり進んでません。
場所によっては花が開いてるところもあるみたいです。

遠めに見ても、まだ枝のほうが目立ちます。


一分咲きと書いてありましたが、三分くらいは咲いている感じでした。

個人的な予想ですが、今週末から来週にかけてが満開で見頃になるのではないかと思ってます。
「令和」だそうですが、平成最後の浅井の一本桜の見頃はもう少し先のようです。
今朝の様子です。


ここ数日の花冷えで、開花があまり進んでません。
場所によっては花が開いてるところもあるみたいです。

遠めに見ても、まだ枝のほうが目立ちます。


一分咲きと書いてありましたが、三分くらいは咲いている感じでした。

個人的な予想ですが、今週末から来週にかけてが満開で見頃になるのではないかと思ってます。
2019年03月30日
浅井の一本桜2019【その壱】
昨日、日本のプロ野球もいよいよ開幕しましたね。
福岡県地方ではソメイヨシノの満開宣言も出たみたいです。
浅井の一本桜も昨日からライトアップしていたようです。

浅井の一本桜の周りのソメイヨシノはもほぼ満開です。

一方、浅井の一本桜はまだ一分咲き程度です。



全体を見てもほぼ枝の状態です。

見物にお越しの際は充分注意してください。

今年から入園料を集めています。
ただし、子供は無料との事です。
「何歳からが子供ですか?」
と、尋ねると
「わからない」とのことでした。

駐車場も一台300円になってました。

このブログを書くのに400円の出費でした。
今年は更新回数が少なくなりそうです。
福岡県地方ではソメイヨシノの満開宣言も出たみたいです。
浅井の一本桜も昨日からライトアップしていたようです。

浅井の一本桜の周りのソメイヨシノはもほぼ満開です。

一方、浅井の一本桜はまだ一分咲き程度です。



全体を見てもほぼ枝の状態です。

見物にお越しの際は充分注意してください。

今年から入園料を集めています。
ただし、子供は無料との事です。
「何歳からが子供ですか?」
と、尋ねると
「わからない」とのことでした。

駐車場も一台300円になってました。

このブログを書くのに400円の出費でした。
今年は更新回数が少なくなりそうです。
2019年03月23日
浅井の一本桜2019【予告編】
ご無沙汰しております。
一昨日、福岡県でソメイヨシノの開花宣言がありました。
昨年より2日遅く、平年より5日早いそうです。


浅井の一本桜の近くのソメイヨシノも3分咲きでした。
一本桜のライトアップ&花見客の皆様の歓迎の準備も早々に整っていました。



今のところ、30日からライトアップするそうです。
ちなみに、昨年は4月1日から3日ごろが見頃でした。
今年は少しでも満開の一本桜が楽しめるとよかですね。
一昨日、福岡県でソメイヨシノの開花宣言がありました。
昨年より2日遅く、平年より5日早いそうです。


浅井の一本桜の近くのソメイヨシノも3分咲きでした。
一本桜のライトアップ&花見客の皆様の歓迎の準備も早々に整っていました。



今のところ、30日からライトアップするそうです。
ちなみに、昨年は4月1日から3日ごろが見頃でした。
今年は少しでも満開の一本桜が楽しめるとよかですね。
2018年07月15日
2018年7月15日
このブログは2010年7月15日に始めました。
サラリーマンをクビになり、娘2人をかかえた貯金なしのビンボー父子家庭の新しい出発の記念として、初老のオヤジでも簡単に思い出せる様に、博多祇園山笠の追い山の日に合わせました。
今年、改めて7月15日が忘れられない1日となりました。
1968年申年生まれ、1988年で20歳、1989年の1月が成人式!
久留米高専に進んだ僕は、二十歳で卒業&就職!
1989年の1月に昭和天皇が崩御されたので、昭和63年度卒、平成元年入社!
バブル最善世紀だったので、奇跡的にJapan Air Linesに就職!
当時トントン拍子で入社したフラついた僕に、世話役という方が付いていただきました。
その方は鹿児島出身で、桜島より熱い方でした。
セーフティーワイヤーのかけ方、ボルト・ナットの締め方から、仕事に対する姿勢、社会人としてのあり方等、事細かにご指導いただきました。
仕事が終わって、娘さん達の運動会の場所取りにも行きました。
そんな、仕事もプライベートも分け隔てなく、日本人としての生き方を教えてくれた隈元さんが今朝早く亡くなられました。
家族ぐるみで、公私共にお世話いただきました。
時にはおふざけもありましたが、僕達新人を温かく見守っていただきました。

1年で世話役を離れ、所属が変わっても、いつもお声賭けいただきました。
やっと、1等航空整備士の資格を取りスタートラインに立った時に、ドロップアウト!
会社を辞めてNew ZealandにWorking Holidayに行き、その後は故郷の久留米に戻りたいと話した時は、さぞかしガッカリされてと思います。
それでも、僕の門出にとご家族の皆さんで、素敵なホームパーティーを開いてくださいました。




あれから悪戯に時間が過ぎ、いつでも会えるという自分の甘えも手伝って、電話だけの会話になってしまってました。
先日、体調があまりよくないとお聞きして、お電話差し上げた時は、元気そうに振舞っておられても、どこか以前のような元気を感じられないお声に少し寂しさを感じました。
こんなに早く、お別れの日が来るとは思ってもいませんでした。
また、伊佐美のお湯割りをバカ話をしながら飲めると思っていました。
もう一度、やかましく叱っていたきたかったです。
仕事は変わっても、あなたから教えていただいた仕事に対するひたむきな姿勢は守り続けているつもりでいます。
間違っていたなら、やかましく叱っ下さい。
いつの日か美味か焼酎ば楽しく飲みましょう。
安らかにお休み下さい。
サラリーマンをクビになり、娘2人をかかえた貯金なしのビンボー父子家庭の新しい出発の記念として、初老のオヤジでも簡単に思い出せる様に、博多祇園山笠の追い山の日に合わせました。
今年、改めて7月15日が忘れられない1日となりました。
1968年申年生まれ、1988年で20歳、1989年の1月が成人式!
久留米高専に進んだ僕は、二十歳で卒業&就職!
1989年の1月に昭和天皇が崩御されたので、昭和63年度卒、平成元年入社!
バブル最善世紀だったので、奇跡的にJapan Air Linesに就職!
当時トントン拍子で入社したフラついた僕に、世話役という方が付いていただきました。
その方は鹿児島出身で、桜島より熱い方でした。
セーフティーワイヤーのかけ方、ボルト・ナットの締め方から、仕事に対する姿勢、社会人としてのあり方等、事細かにご指導いただきました。
仕事が終わって、娘さん達の運動会の場所取りにも行きました。
そんな、仕事もプライベートも分け隔てなく、日本人としての生き方を教えてくれた隈元さんが今朝早く亡くなられました。
家族ぐるみで、公私共にお世話いただきました。
時にはおふざけもありましたが、僕達新人を温かく見守っていただきました。

1年で世話役を離れ、所属が変わっても、いつもお声賭けいただきました。
やっと、1等航空整備士の資格を取りスタートラインに立った時に、ドロップアウト!
会社を辞めてNew ZealandにWorking Holidayに行き、その後は故郷の久留米に戻りたいと話した時は、さぞかしガッカリされてと思います。
それでも、僕の門出にとご家族の皆さんで、素敵なホームパーティーを開いてくださいました。




あれから悪戯に時間が過ぎ、いつでも会えるという自分の甘えも手伝って、電話だけの会話になってしまってました。
先日、体調があまりよくないとお聞きして、お電話差し上げた時は、元気そうに振舞っておられても、どこか以前のような元気を感じられないお声に少し寂しさを感じました。
こんなに早く、お別れの日が来るとは思ってもいませんでした。
また、伊佐美のお湯割りをバカ話をしながら飲めると思っていました。
もう一度、やかましく叱っていたきたかったです。
仕事は変わっても、あなたから教えていただいた仕事に対するひたむきな姿勢は守り続けているつもりでいます。
間違っていたなら、やかましく叱っ下さい。
いつの日か美味か焼酎ば楽しく飲みましょう。
安らかにお休み下さい。
Posted by さだきち at
23:43
│Comments(0)
2018年06月08日
あじさい寺~千光寺~2018【その壱】
久しぶりの投稿です。
龍護山千光寺(曹洞宗)は、栄西がひらいた禅院で、約7,000株のあじさいが咲き誇り、「あじさい寺」として親しまれています。
昨日からあじさい祭りが始まりました。
期間中、本堂では信行真哉氏の「陶地蔵・仏画展」も開催されます。地域の特産品の販売もありますよ。


詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.kurume-hotomeki.jp/event/?mode=detail&id=400000000400
龍護山千光寺(曹洞宗)は、栄西がひらいた禅院で、約7,000株のあじさいが咲き誇り、「あじさい寺」として親しまれています。
昨日からあじさい祭りが始まりました。
期間中、本堂では信行真哉氏の「陶地蔵・仏画展」も開催されます。地域の特産品の販売もありますよ。


詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.kurume-hotomeki.jp/event/?mode=detail&id=400000000400
2018年04月05日
浅井の一本桜2018【その七】
昨夜は小雨が降りましたが、まとまった雨にはなりませんでした。
今日も朝から4月とは思えない気温です。

風が吹くと桜吹雪が舞ってます。一本桜はすっかり葉桜になりました。

今年は開花から気温の高い日が続いたので、あっという間に散ってしまいました。

来年も満開の美しい姿を見れるように願ってます。
今日も朝から4月とは思えない気温です。

風が吹くと桜吹雪が舞ってます。一本桜はすっかり葉桜になりました。

今年は開花から気温の高い日が続いたので、あっという間に散ってしまいました。

来年も満開の美しい姿を見れるように願ってます。
2018年04月04日
浅井の一本桜2018【その六】
4月4日正午ごろの様子です。
連日25℃を越える夏日が続いています。
暑さのせいで花びらもかなり散ってます。

水面には花筏が浮かんでいます。

葉っぱの方が多く目立ちます。


遠めに見るとほんのり桜色です。

連日25℃を越える夏日が続いています。
暑さのせいで花びらもかなり散ってます。

水面には花筏が浮かんでいます。

葉っぱの方が多く目立ちます。


遠めに見るとほんのり桜色です。

2018年04月03日
浅井の一本桜2018【その伍】
昨夜(4月2日)のライトアップの様子です。






夜は特に周辺の渋滞がひどいので、時間と気持ちに余裕を持ってお越し下さい。
今朝(4月3日午前10時ごろ)の様子です。

花びらも散り始め、葉っぱが少し目立つようになってきました。




明日は雨が降るとの予報です。
花散らしの雨にならない事を願ってます。






夜は特に周辺の渋滞がひどいので、時間と気持ちに余裕を持ってお越し下さい。
今朝(4月3日午前10時ごろ)の様子です。

花びらも散り始め、葉っぱが少し目立つようになってきました。




明日は雨が降るとの予報です。
花散らしの雨にならない事を願ってます。
2018年04月02日
浅井の一本桜2018【その四】
満開です!
4月2日午前8時45分頃の様子です。

昨日までは蕾も幾つか見受けられましたが、今朝は満開といった感じです。




風もあまり無く、穏やかなので水面に桜が綺麗に映ってます。
4月2日午前8時45分頃の様子です。

昨日までは蕾も幾つか見受けられましたが、今朝は満開といった感じです。




風もあまり無く、穏やかなので水面に桜が綺麗に映ってます。
2018年04月01日
浅井の一本桜2018【その参】
昨夜は綺麗な満月が見れましたね。
ライトアップも昨夜から始まってます。
連日の好天で一本桜もほとんど花開いてます。

4月1日9時半頃の様子です。

8~9分咲きです。

風も無く穏やかな天候です。

今夜あたり、お出かけになられてはいかがでしょうか?

まんまるお月様とライトアップされた浅井の一本桜を見ることができると思います。
ライトアップも昨夜から始まってます。
連日の好天で一本桜もほとんど花開いてます。

4月1日9時半頃の様子です。

8~9分咲きです。

風も無く穏やかな天候です。

今夜あたり、お出かけになられてはいかがでしょうか?

まんまるお月様とライトアップされた浅井の一本桜を見ることができると思います。
2018年03月31日
浅井の一本桜2018【その弐】
3月31日 午前10時半頃の様子です。
毎日、昼間は気温がかなり上がってますので開花も進んでいるみたいです。

全体的には5分咲きといったところでしょうか。

日当たりの良いところは、かなり花が開いてます。

今日も気温が上がったので、開花は早いスピードで進んでいると思います。


明日も天気は良さそうなので、見物に来る人も多いでしょう。


毎日、昼間は気温がかなり上がってますので開花も進んでいるみたいです。

全体的には5分咲きといったところでしょうか。

日当たりの良いところは、かなり花が開いてます。

今日も気温が上がったので、開花は早いスピードで進んでいると思います。


明日も天気は良さそうなので、見物に来る人も多いでしょう。


2018年03月30日
浅井の一本桜2018【その壱】
今週に入って、3月とは思えないほど暖かい日が続いてます。
浅井の一本桜のライトアップは明日からスタートです。

花は2~3分咲き程度といったところでしょうか。



蕾はだいぶ膨らんでますので、全体的に桜色に染まっている感じです。



明日は満月ですね。
周りのソメイヨシノは満開です。

浅井の一本桜のライトアップは明日からスタートです。

花は2~3分咲き程度といったところでしょうか。



蕾はだいぶ膨らんでますので、全体的に桜色に染まっている感じです。



明日は満月ですね。
周りのソメイヨシノは満開です。

2018年03月26日
浅井の一本桜2018【予告編】
福岡市で桜(ソメイヨシノ)が開花したとの発表から1週間が経ちました。
先週末の暖かい陽気に誘われて、街のあちらこちらで桜が咲いています。
今年の浅井の一本桜もたくさんの綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。
今年は3月31日から4月9日までライトアップの予定だそうです。
詳しい開花状況は今週末(3月30日)あたりからお知らせします。
今年もライトアップの準備はバッチリです。

お互いにルールを守って楽しんで下さいね。



近くのソメイヨシノは3分程度咲いています。


先週末の暖かい陽気に誘われて、街のあちらこちらで桜が咲いています。
今年の浅井の一本桜もたくさんの綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。
今年は3月31日から4月9日までライトアップの予定だそうです。
詳しい開花状況は今週末(3月30日)あたりからお知らせします。
今年もライトアップの準備はバッチリです。

お互いにルールを守って楽しんで下さいね。



近くのソメイヨシノは3分程度咲いています。

